スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
/// 426号出石で動物ハンティング「鹿の大群」ゲットしました ///

2014年の5/5からハンティングし始めた「動物が飛び出すおそれあり」「動物注意」の注意標識。今まで採取している動物型単管ガードも色々ありますが、「動物注意」の注意標識も色々あり、海外でもカンガルーなどの飛び出し注意の標識もあるそうです。
ならば銃でなく・・・カメラを持って、出張時に動物をハンティングしてみます。

旅行会社の総会が続く5月、426号で出石から丹後に向う道で、鹿の群れを発見、道路沿いにたくさんいます。高速とは違う形の鹿をゲットしました。
今年1/27日以来の4か月ぶりの獲物です。
新種の鹿は道路沿いに10匹はいます。ある物は小鹿、ある物は「シカ」と特定しています。

動物の形は同じなのですが、黄色い四角の反射板で作られています。高速道路だと流し撮りしないといけないのですが、駐車スペースに近づいて、ゆっくり撮らえることが出来ました。

噂によるとアフリカでは象、沖縄ではヤンバルクイナなどもゲットが出来るそうです。旅行に出かける時は茂みなどに注意し、襲われないようにしながらハントしていきます。

姪のnaraちゃんが撮ったペンギン横断注意の看板
スポンサーサイト
/// 神戸出張、都会の高速道路で動物ハンティング「猪・新種」ゲットしました ///

2014年の5/5からハンティングし始めた「動物が飛び出すおそれあり」「動物注意」の注意標識。今まで採取している動物型単管ガードも色々ありますが、「動物注意」の注意標識も色々あり、海外でもカンガルーなどの飛び出し注意の標識もあるそうです。
ならば銃でなく・・・カメラを持って、出張時に動物をハンティングしてみます。
中国縦貫自動車道、六甲北有料道路から阪神高速7号神戸線に入った途端、この辺に以前も見つけたのですが、取り逃がしたので、縄張りの辺で構えていると、「あっ!、猪だ」。種類の違う猪をゲットしました。

5/29日以来の2か月ぶりの獲物です。
新種の猪です。青字に白で逞しいデザインをしています。
8匹目『デザイン 猪』ゲットです。

今回もリベンジでゲットできましたが、噂によるとアフリカでは象、沖縄ではヤンバルクイナなどもゲットが出来るそうです。旅行に出かける時は茂みなどに注意し、襲われないようにしながらハントしていきます。
現在、捕獲した動物は4種類。